イカサマなカードで以下略

カメラを買った。本気で。

いつの間にか、写真を撮るのも撮られるのも消極的になっちゃったもんで、今となっては意外に思われるかも知れないけど、昔はカメラ小僧だったんです。
小6の頃にブルートレインブームがやって来て、最初は全然興味無かったんだけど、みんなで朝も暗いうちから弁当を持って、東京駅に行って寝台特急を撮るという特殊な遊びに誘われて行ってみたら、まんまとハマった。
あんまり楽しくて、それ用にオリンパスペンっつー安いマイカメラまで買ってもらっちゃったもん。
ところが、そうこうしてるうちに、興味が電車よりも写真の方に移ってしまい、せっかく買ってもらったマイカメラでは飽き足らず、結局オヤジが腐らせていた一眼レフを持ち出すようになった。
その一眼レフがまた、昔で云うアサヒペンタックスで、レンズの脱着方法も主流となっていたアタッチメントではなくネジ込み式だったんだから、骨董ここに極まれりですよ。
一緒に行ってた友達のうちの何人かも同様に、個人所有のポケットカメラから家のガンレフに持ち変え始めたんだが、ミノルタのアタッチメント式だったり、エライのになるとニコンF2っていう、超高くてカッコいいプロ御用達モデルを持ってるんだから、スゲーうらやましかったモンだった。
で、その頃はそのミノルタ君とニコン君とでよくカメラ屋に行ってワイワイやっていたのを最近ふと思い出して、あの頃は楽しかったなーと感慨にふけると同時に、そー云やオレ、そんな経歴の割には今まで一度も本気のカメラを買った事ねえぢゃんかー、と今頃になって気付いた次第である。
ところが、ちゃんとしたヤツが欲しくなったはいいが、デジタル一眼ってどーしてもデザインが好きになれなくて、イマイチ高い金を出す気になれないんですよ。
そこでもっと小型で安価なミラーレス機に目を向けてみると、近年では生涯初カメラであるオリンパスペンを名乗ったミラーレスがあるのを知って嬉しくなったが、昔と違って8万とかする。
そーかー、ただシャッター押すだけのカメラから脱却するには、やっぱ10万前後を払う運命にあるのかーと思い知ったトコロで、いよいよ腹を決めた。
やっぱ、アレで行くしかないな、と。

実は、ずーっと欲しかったカメラがあったんです。
リコーGXRっていう。コレが面白い仕様でねい。
レンズ脱着式のカメラってのはフツー、本体とレンズによって構成されてるんだが、GXRの場合、本体部分はただのコントローラーで、レンズ側にカメラとしてのシステムを搭載しているから、レンズが変わると性能もそれにマッチングしたモノに変わるという。
オレはある種オリジナリティーフェチであり、こーゆー創意工夫モノに滅法弱い。
でも、本体プラス個人的に欲しいレンズユニットを合わせると軽く10万オーバーしてたんで、今まで敬遠してたんだけど、ふと気が付けば製造終了してると来た。
新品を買う機会を逸した今、少しでも状態の良い中古を買うには早急に手を打たねばと思い、ヤフオクで電光石火カマしましたよ。
状態も良く、新品の半額以下とずいぶん安く入手できたから、結果大満足である。

このGXR、ホントに好きでしてね。
あんまり好きすぎて、3〜4年前かなあ、いつか入手した時のために、と思って「GXR PERFECT MANUAL」なる本を買っておいたんです。
そして、いざ実物も手に入れて、いよいよコレを開く時!と開けてみて驚いた。

何と、武者君ではないデスカー!
オレがK社に入った直後に、Low G ManっつーNESゲーの音楽を一緒に作った同士なんです。
実際のところ、このロージーのサウンドは中潟さんも含めて3人での作業で、その後にアイソでもお二方に各1曲ずつ提供してもらっている。
まあ中潟さんはナムコでのキャリアもあって、実績も知名度も別格だったけど、オレと武者君とはスタートもほぼ同時期で、お互いにまだゲームのイメージに添った作曲がヘタクソで、2人で苦労しながら徹夜で作業したりしてたっつー、云うなれば最初の戦友なんです。
でもその頃の彼の本業はゲーメストのライターであり、アイソを境にサウンド稼業の方は廃業してしまい、そこからずーっと疎遠になっちゃった。
そんな折、割と近年になってHallyちゃんと飲み会をやった時に、メンバーは適当に誘っちゃっていいデスカと云うから任せたら、何故か武者君がいた。
どーゆー経緯かは知らんが、ミスターHallyのおかげで再会を果たし、最近はガジェットものの記事を書いているっつー近況を聞いてはいたけど、まさかオレが学習しようとしているテキストを書いているんだから、まあ驚くやら嬉しいやらで、マジ尊敬モンです。
そんな学習中の身であり、まだシャッターを押すだけレベルの延長上でしかないオレですが、とりあえずコツを掴むべく、わずかなヒマがあれば家の中でアレコレ撮っていたりする。
やっぱスマホやコンデジとは比較にならない描写力がキモチ良くてねい。

念願のボケコントロールですよ。まずはコレがやってみたかったっつー。
小学生の頃はフィルム代も貴重で、実験めいた事などほとんど出来なかったから、こーやって手軽に撮りまくって、しかもその場で結果がわかるんだから、何とも便利な世の中になったモンだ。